国際シンポジウム:「フランス近代美術と京都」開催のお知らせ

12月21日(土)、22日(日)、日仏美術学会の主催で国際シンポジウム「フランス近代美術と京都」を開催します。申込締め切りは、2024月12日20日(金)午前10時です。皆様のご参加をお待ちしております。

国際シンポジウム:「フランス近代美術と京都」

日時:2024年12月21日(土)、12月22日(日)

会場:京都工芸繊維大学60周年記念館1階記念ホール
交通アクセス(Access):交通アクセス – 国立大学法人 京都工芸繊維大学 (kit.ac.jp)
キャンパスマップ(Campus Map):キャンパスマップ – 国立大学法人 京都工芸繊維大学 (kit.ac.jp)

開催趣旨:本シンポジウムでは、世界の主要都市におけるフランス近代美術の受容状況と比較しながら、近代京都(1868年頃-1945年頃)という特定の「場所」に着目して、その芸術環境の中で、フランス近代の美術の動向、美術批評、美学・芸術学がどのような形で紹介され、京都で活動した芸術家、批評家、美学芸術学研究者たちがどのような事を取捨選択して受容したのか、それをどのような形で独自に展開したのかを明らかにすることを目指します。 第1部では、ロンドン、ニューヨーク、ベルリン、東京といった世界の主要都市でのフランス近代美術の受容状況を検証し、第2部では、それらと比較しつつ、京都で活動した美術関係者による受容の実態、特殊性と全体像を明らかにする事を目的とします。

プログラム:

第1部: 2024年12月21日(土) 世界の主要都市におけるフランス近代美術の受容

9:30~9:40 
開会の挨拶(石谷治寛)(日仏美術学会常任委員/広島市立大学准教授)
日仏美術学会会長挨拶(浅野春男)
シンポジウム趣旨説明(永井隆則)(日仏美術学会常任委員/同志社大学嘱託講師)
司会進行:石谷治寛 
9:40~11:00 
リチャード・シフ(テキサス大学教授)「セザンヌ、ファン・ゴッホ、そして‘税官吏’ルソー:アメリカの批評家たちによる近代のパラダイム(1925年頃-1945年)」 
11:00~12:20 カレン・ラング (ウォーヴィック大学名誉教授)「ベルリンにおける近代美術のための闘争」 
12:20~13:20 昼休憩 
13:20~14:40 小泉順也 (一橋大学教授)「東京におけるフランス近代美術の受容」 
14:40~16:00 フランセス・スポールディング(ケンブリッジ大学クレアホール名誉フェロー)「救世主:ロンドンに現代フランス美術を紹介し、美的理解の変化をもたらした批評家、キュレーター、起業家」 
16:00~16:15 休憩 
16:15~17:25 全体討議(司会:永井隆則) 
17:25~    第一部閉会の挨拶(石谷治寛) 
17:30     終了 

第2部:2024年12月22日(日) 京都におけるフランス近代美術の受容

10:00~10:10 第2部開会挨拶と趣旨説明(永井隆則)
司会進行:(石谷治寛)
10:10~10:45 永井隆則(同志社大学嘱託講師)「京都における芸術論の形成とフランス近代美術」
10:45~10:55 質疑応答 
10:55~11:30 藤木晶子(京都市立芸術大学非常勤講師)「竹内栖鳳にみるコロー絵画の受容」
11:30~11:40 質疑応答 
11:40~13:00 昼休憩  
13:00~13:35 植田彩芳子(京都文化博物館 主任学芸員)「土田麦僊周辺の日本画家とフランス美術−1921〜23年の渡欧を中心に−」
13:35~13:45 質疑応答 
13:45~14:20 大原由佳子(文化庁文化財第一課 美術工芸品公開促進調査官[絵画部門])「絵葉書アルバムから見る黒田重太郎の渡欧について」
14:20~14:30 質疑応答 
14:30~15:05 中谷至宏(成安造形大学教授)「須田国太郎とmodulation」
15:05~15:15 質疑応答 
15:15~15:30 休憩 
15:30~16:55 全体討議(司会:高階絵里加)(京都大学大学院地球環境学堂 教授) 
16:55~   閉会の挨拶(石谷治寛) 
17:00    終了 ※発表題目、内容等は変更となる場合があります。 

言語:日本語と英語

定員:各日、会場参加180名/オンライン参加500名

参加料:無料

参加方法:要事前申込(先着順)

申込:以下のURLかQRコードからアクセスし、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。

 第1部 2024年12月21日(土);
[会場参加]https://forms.gle/Uo56UJnFHUwHJe4GA
 
[オンライン参加]https://forms.gle/Z1gGQmqnJrNcQ1ad7


 第2部 2024年12月22日(日);
[会場参加]https://forms.gle/aj9sjcPZdAnKgAnv8
 
[オンライン参加]https://forms.gle/zKhaTgi7HVWCn9Jk9

 
申込締切:2024 年12 月20 日(金)10:00am※ただし、定員に達した時点で締め切ります。

問合:お問い合わせ:日仏美術学会事務局、又は永井(担当者)
Contact: La Société franco-japonaise d’art et d’archéologie, Takanori NAGAÏ
E-mail: info@sfj-art.org , cezanne@zeus.eonet.ne.jp

主催:日仏美術学会

後援:美術史学会/美学会/在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ 関西日仏学館

助成:公益財団法人吉野石膏美術振興財団/公益財団法人ポーラ美術振興財団/公益財団法人村田学術振興・教育財団/京都文化交流コンベンションビューロー


International Symposium: French Modern Art in Kyoto

Date: 21(Saturday) December, 22(Sunday)  December 2024

Venue: Kyoto Institute of Technology 60th Anniversary Memorial Hall, 1st Floor Memorial Hall
Live streaming: Zoom Webinar
Access:Access – 国立大学法人 京都工芸繊維大学
Campus Map:Campus Map – 国立大学法人 京都工芸繊維大学

Purpose: This symposium aims to clarify how French modern art trends, art criticism, and aesthetics were introduced and developed in the artistic environment of modern Kyoto (circa 1868-1945), compared with the reception of French modern art in major cities around the world. It will explore the aspects selected by Kyoto-based artists, critics, and scholars and how they uniquely expanded upon these elements.In the first part, the reception of French modern art in major cities around the world, such as London, New York, Berlin, and Tokyo, will be examined. The second part will focus on the reception of French modern art in Kyoto, revealing both the unique aspects and overall picture of how it was received there.

Program:

Part 1: 21 (Saturday) December 2024
Reception of French Modern Art in Major Cities 

9:30~9:40 
-Opening Remarks by Haruhiro ISHITANI, Permanent Committee Member, The Franco-Japanese Society of Art and Archaeology/Associate Professor at Hiroshima City University 
-Greeting by Haruo ASANO, the President of The Franco-Japanese Society of Art and Archaeology 
-Explanation of the Symposium’s Purpose by Takanori NAGAÏ, Permanent Committee Member, The Franco-Japanese Society of Art and Archaeology/Adjunct Lecturer at Doshisha University 
Moderator: Haruhiro ISHITANI 

9:40~11:00  Dr. Richard SHIFF (Professor, The University of Texas at Austin)
“Cezanne, Van Gogh, and ‘Douanier’ Rousseau: Paradigms of the Modern for American Critics (c. 1925-1945)” 

11:00~12:20  Dr. Karen LANG (Emeritus Professor, University of Warwick)“The Struggle for Modern Art in Berlin” 

12:20~13:20  Lunch Break 

13:20~14:40  Dr. Masaya KOÏZUMI (Professor, Hitotsubashi University)“The Reception of French Modern Art in Tokyo” 

14:40~16:00  Professor Frances SPALDING (Emeritus Fellow, Clare Hall, Cambridge University) “The White Knight: The critic, curator and entrepreneur who introduced London to modern French Art, and with it, a shift in aesthetic understanding.” 

16:00~16:15  Break 

16:15~17:25  General Discussion (Moderator: Takanori NAGAÏ) 

17:25~   Closing Remarks for Part 1 by Haruhiro ISHITANI

17:30       End 

Part 2: 22 (Sunday)December 2024
Reception of French Modern Art in Kyoto 

10:00~10:10  Opening Remarks and Explanation of the Symposium’s Purpose by Takanori NAGAÏ 
Moderator: Haruhiro ISHITANI 

10:10~10:45  Takanori NAGAÏ (Adjunct Lecturer at Doshisha University) “Formation of Art Theory in Kyoto and French Modern Art” 

10:45~10:55  Q&A 10:55~11:30  Akiko FUJIKI (Part-time Lecturer, Kyoto City University of Arts)
“The Reception of Corot’s Paintings in the Works of Seihō Takeuchi”

11:30~11:40  Q&A 

11:40~13:00  Lunch Break  

13:00~13:35  Sayoko UEDA (Senior Curator, The Museum of Kyoto)“Japanese Painters Around Bakusen Tsuchida and French Art: Focusing on their Travel to Europe from 1921 to 1923”

13:35~13:45  Q&A 

13:45~14:20  Yukako OHARA (Agency for Cultural Affairs, Government of Japan, Senior Specialist for Facilitation for Exhibiting Works of Art and Crafts to the Public) “Examining Jūtarō Kuroda’s Travel to Europe Through Postcard Albums”

14:20~14:30  Q&A 

14:30~15:05  Yoshihiro NAKATANI (Professor of Special Appointment, Seian University of Art and Design) “Kunitaro Suda and ‘modulation’” 15:05~15:15  Q&A 

15:15~15:30  Break 

15:30~16:55 General Discussion (Moderator: Dr.Erika TAKASHINA)(Professor, Kyoto University Graduate School of Global Environmental Studies)

16:55~      Closing Remarks(Haruhiro ISHITANI) 

17:00     End 

※Please note that the presentation title and content are subject to change. 

Language: Presentations in Japanese and English. 

Capacity: Audience limits: Each; Onsite 180/Zoom Webinar 500

Admission: Free of charge

Pre-registration:

Please access the following URL or QR code, fill out the necessary information, and submit your application. 

Part 1: 21 (Saturday) December 2024

[Onsite]https://forms.gle/Uo56UJnFHUwHJe4GA

 [Zoom Webinar]https://forms.gle/Z1gGQmqnJrNcQ1ad7

Part 2: 22 (Sunday) December 2024;

[Onsite]https://forms.gle/aj9sjcPZdAnKgAnv8

 [Zoom Webinar]https://forms.gle/zKhaTgi7HVWCn9Jk9

 Booking Deadline: Friday, December 20, 2024, 10:00am

※It will close once the capacity is reached.

Contact: La Société franco-japonaise d’art et d’archéologie, Takanori NAGAÏ
E-mail: info@sfj-art.org , cezanne@zeus.eonet.ne.jp

Organized by: La Société franco-japonaise d’art et d’archéologie

With the support of: The Japan Art History Society/The Japanese Society for Aesthetics/Ambassade de France au Japon/Institut Français Kansaï

Supported by the grant-in-aid of: Yoshino Gypsum Art Foundation/Pola Art Foundation/Murata Science and Education Foundation/Kyoto Convention Bureau