コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日仏美術学会公式サイト

  • NEWS
  • 日仏美術学会定款
  • 日仏美術学会入会のご案内
  • 常任委員会
  • 会報
  • 例会公募/お問合せ
    • 例会・ワークショップの公募
    • お問合せ
  • HOME

OTHERS

  1. HOME
  2. OTHERS
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 sfj その他

開館記念特別講演「ピカソのセラミック-モダンに触れる」

日仏美術学会会員の皆さま ヨックモックミュージアム、 開館記念第三弾企画展「ピカソのセラミックーモダンに触れる」を監修した河本真理氏による特別講演のご案内をお送りいたします。会員の皆さまのご参加をお待ち申し上げ […]

2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 sfj その他

ワークショップ「日本の美術館とブルターニュ」

日仏美術学会会員の皆さま ワークショップ「日本の美術館とブルターニュ」のご案内をお送りいたします。会員の皆さまのご参加をお待ち申し上げております。添付のお知らせもご覧くださいませ。 * – * – […]

2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 sfj その他

講演会「リニー=アン=バロワ(フランス、ロレーヌ地方)の奇跡の絵画とその複製、 17、18世紀のロレーヌ地方におけるルネサンス・フランドル絵画の数奇な運命」

2022年にブリュッセル自由大学のディディエ・マルテンス教授による講演「リニー=アン=バロワ(フランス、ロレーヌ地方)の奇跡の絵画とその複製、17、18世紀のロレーヌ地方におけるルネサンス・フランドル絵画の数奇な運命」が […]

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 sfj その他

国際シンポジウム「宗教遺産をめぐる真正性―宗教遺産テクスト学の 発展的展開―」

日仏美術学会会員の皆さま 国際シンポジウム「宗教遺産をめぐる真正性―宗教遺産テクスト学の発展的展開―」のご案内をお送りいたします。皆さま奮ってご参加ください。プログラムの詳細につきましては、添付のチラシをご参照ください。 […]

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 sfj その他

国際シンポジウム「芸術作品の流通と美術コレクション形成- 通時的/共時的分析とデータベース」

日仏美術学会会員の皆さま 国際シンポジウム「芸術作品の流通と美術コレクション形成-通時的/共時的分析とデータベース」が開催されます。皆さま奮ってご参加ください。プログラムの詳細は添付のチラシをご参照ください。 開催日時: […]

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 sfj その他

シンポジウム「15~18世紀ネーデルラントと オランダ美術における複製/コピー」

日仏美術学会会員の皆さま シンポジウム『15~18世紀ネーデルラントと オランダ美術における複製/コピー』のご案内をお送りいたします。皆さま奮ってご参加ください。プログラムの詳細は添付のチラシをご参照ください。 開催日時 […]

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 sfj その他

日仏会館文化講座「中世・ルネサンスのテクストとイメージ―写本から揺籃期本へ」

日仏美術学会会員の皆さま 2023年2月25日(土)に、日仏文化講座が下記のように開催されますので、ご案内申し上げます。皆さま奮ってご参加ください。 ◆「中世・ルネサンスのテクストとイメージ―写本から揺籃期本へ」(日仏会 […]

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 sfj その他

国際シンポジウム「ラウール・ハウスマンとポストダダ ~危機の時代のアヴァンギャルド~」

来る11月12日(土)に国際シンポジウム「ラウール・ハウスマンとポストダダ ~危機の時代のアヴァンギャルド~」が上智大学で開催されますので、ご案内申し上げます。ドイツ系だけではなくフランス系の研究者も交えた国際シンポジウ […]

2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 sfj その他

講演会「ゾラのルーゴン・マッカール叢書における鏡―記憶と真実の間」

2022年11月21日(月)に、ゾラ研究第一人者の一人であるソルボンヌ・ヌーヴェル大学のエレオノール・ルヴェルジィ先生の講演会が下記のように開催されますので、ご案内申し上げます。皆さま奮ってご参加ください。 ■日時:20 […]

2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 sfj その他

エドモン・ド・ゴンクール生誕200周年記念シンポジウム「ゴンクール兄弟―日本、女性、文学と芸術における独自性」

2022年11月19日(土)にエドモン・ド・ゴンクールの生誕200周年を記念して、国際シンポジウム「ゴンクール兄弟―日本、女性、文学と芸術における独自性」が下記のように対面で開催されますので、ご案内申し上げます。皆さま奮 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

  • 2023年8月28日学会例会第170回例会のお知らせ
  • 2023年8月2日学会例会シンポジウム日仏美術学会シンポジウム「21世紀にマティスを再考する:ポリフォニックな視点から」
  • 2023年6月15日総会総会のお知らせ
  • 2023年5月22日その他OTHERS開館記念特別講演「ピカソのセラミック-モダンに触れる」
  • 2023年4月30日その他OTHERSワークショップ「日本の美術館とブルターニュ」
  • 2023年3月7日その他OTHERS講演会「リニー=アン=バロワ(フランス、ロレーヌ地方)の奇跡の絵画とその複製、 17、18世紀のロレーヌ地方におけるルネサンス・フランドル絵画の数奇な運命」
  • 2023年3月3日その他OTHERS国際シンポジウム「宗教遺産をめぐる真正性―宗教遺産テクスト学の 発展的展開―」
  • 2023年2月4日学会例会第168回例会のお知らせ
  • 2023年1月31日その他OTHERS国際シンポジウム「芸術作品の流通と美術コレクション形成- 通時的/共時的分析とデータベース」
  • 2023年1月31日その他OTHERSシンポジウム「15~18世紀ネーデルラントと オランダ美術における複製/コピー」

カテゴリー

  • 学会例会
  • シンポジウム
  • 講演会
  • ワークショップ
  • 講座
  • 総会
  • セミナー
  • 見学会
  • イベント
  • その他
  • OTHERS

アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • NEWS
  • 日仏美術学会定款
  • 日仏美術学会入会のご案内
  • 常任委員会
  • 会報
  • 例会・ワークショップの公募
  • お問合せ
  • HOME

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

連絡先

日仏美術学会事務局
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿3-9-25 
日仏会館504号室
TEL/FAX:03-3440-1686

Copyright © 日仏美術学会公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • NEWS
  • 日仏美術学会定款
  • 日仏美術学会入会のご案内
  • 常任委員会
  • 会報
  • 例会公募/お問合せ
    • 例会・ワークショップの公募
    • お問合せ
  • HOME