国際シンポジウム「戦後抽象美術における国際交流」
国際シンポジウム「戦後抽象美術における国際交流」のお知らせ
国際シンポジウム「戦後抽象美術における国際交流」が下記のように開催されます。
皆様奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
記
フランスのアンフォルメルと日本の具体美術協会を主軸に、戦後抽象美術におけるダイナミックな日仏交流の実態と 歴史的な意味を再検討する。 |
日時:2010年11月21日(日)10:00~18:00
会場:日仏会館ホール
※入場無料(定員100名)|事前申込制(申し込み方法はこちら)|日仏同時通訳付(デポジット1,000円)
主催:日仏美術学会
協力:財団法人国際文化交換協会
チラシ:表・裏
プログラム
午前の部(10:00~12:20)司会:高階秀爾
10:00~10:10 高階秀爾「開会のご挨拶」
10:10~10:50
建畠晢「アンフォルメルにおける日本――渡仏画家と初期具体の活動を巡って」
10:55~11:35
飛嶋隆信「1950-60年代の日本美術批評界におけるジャン・フォートリエ受容」
11:40~12:20
芳賀徹「1950-60年代当時のアンフォルメル・具体」
昼食・休憩 (12:20~13:30)
午後の部(13:30~18:00)司会:建畠晢
13:30~14:30
Francoise Levaillant“Mode de diffusion et reception du Gutai en France… et ailleurs”
14:35~15:15
平井章一「具体美術協会の活動とその意義」
15:20~16:00
高階秀爾「旅する作品・移動する芸術家」
休憩 (16:00~16:20)
16:20~17:50 発表者によるディスカッション
17:50~18:00 高階秀爾「閉会のご挨拶」
発表者
フランソワーズ・ルヴァイアン フランス国立科学研究所 (CNRS) 研究ディレクター|アンドレ・シャステル研究センター
高階秀爾 東京大学名誉教授|大原美術館館長
芳賀徹 東京大学名誉教授|静岡県立美術館館長|岡崎市美術博物館館長
建畠晢 国立国際美術館館長
平井章一 国立新美術館主任研究員
飛嶋隆信 東京農工大学准教授