ダリオ・ガンボーニ教授来日記念講演会およびシンポジウム

シンポジウムのお知らせ 

茨城大学との共催で以下のようなシンポジウムが開催されます。
皆様奮ってご参加下さい。

ダリオ・ガンボーニ教授来日記念講演会およびシンポジウム
「ゴーギャンとルドンに関する最新研究」

チラシはこちら

【日時】2016年7月30日(土) 13:00-18:00
【会場】京都大学文学部校舎第二講義室
【主催】茨城大学/日仏美術学会

【助成】平和中島財団
【企画】ダリオ・ガンボーニ+廣田治子+山上紀子
【進行係】藤原貞朗


【プログラム】
第一部(13:00~15:00)                                                                                              
基調講演:ダリオ・ガンボーニ
    「古文書資料と解析の現場:オディロン・ルドンとポール・ゴーギャンの研究に当てられる新たな光」(逐次通訳付き)
    Archives et laboratoire : lumières nouvelles sur Odilon Redon et Paul Gauguin


第二部(15:15~18:00)                                                                                             
ディスカッサント:
    15:15~15:45 永井隆則「ゴーギャンのセザンヌ」
      Cézanne chez Gauguin

    15:45~16:15 山上紀子「ルドン《出現》―サロメ神話を超えて」
      L’Apparition de Redon : au-delà du mythe de Salomé

    16:15~16:45 廣田治子「ゴーギャン《オヴィリ》―「神の化身」から近代彫刻の創造へ」
      Gauguin, Oviri : de la Déesse incarnée à la création de la sculpture moderne




全体討議(17:00~18:00) 司会:藤原貞朗                                                                 




【登壇者】
ダリオ・ガンボーニ(Dario Gamboni)
ローザンヌ大学と国立社会科学高等研究院(パリ)にて美術史を修め、1989年博士号を取得。リヨン第二大学、ケース・ウェスタン・リザーヴ大学(米国、クリーヴランド)、アムステルダム大学で教授を務めたあと、2004年からジュネーヴ大学美術史学教授。ワシントン・ナショナル・ギャラリー視覚芸術先進研究センター、ヘンリー・ムーア研究所(リーズ)、クラーク美術研究所(ウィリアムズタウン)にて、研究員を歴任。2006年、メレーテ・オッペンハイム賞受賞。2011年以降、スイス国立科学研究基金美術史部門の研究顧問。 著作は一八世紀から今日までの美術について、著書10数冊、論文100点以上に上る。その主なものを挙げるなら、Un iconoclasme moderne. Théorie et pratiques contemporaines du vandalisme artistique, (Zurich/Lausanne, 1983); La plume et le pinceau. Odilon Redon et la littérature (Paris 1989) [増補改訂版:The Brush and the pen (Chicago/London 2011); 廣田治子訳、『「画家」の誕生 ルドンと文学』(藤原書店、2012年)]; The destruction of Art : Iconoclasm and Vandalism since the French Revolution (New Haven/London 1997); Das Faß Amontillado (Frankfurt am Main, 1998)[山上紀子+長屋光枝訳、『アモンティラードの酒樽』(三元社、2013年)]; Potential Images : Ambiguity and Indeterminacy in Modern Art (London 2002)[藤原貞朗訳、『潜在的イメージ―モダン・アートの曖昧性と不確定性』(三元社、2007年)]; Paul Gauguin au “centre mystérieux de la pensée” (Dijon/London, 2013)など。

永井隆則(ながい・たかのり)
プロヴァンス大学DEA修了。文学博士(京都大学)。京都工芸繊維大学准教授。著書に、『セザンヌ受容の研究』(中央公論美術出版、2007年)、『探求と方法―フランス近現代美術史を解剖する』(晃洋書房、2014年)など。

山上紀子(やまじょう・のりこ)
名古屋大学大学院博士後期課程満期退学。パリ第一大学DEA修了。日本学術振興会特別研究員を経て、大阪大学/関西学院大学/京都造形芸術大学非常勤講師。専門は、オディロン・ルドンを中心とする19世紀美術。

廣田治子(ひろた・はるこ)
東京大学博士課程満期退学。美術史学博士(パリ第一大学)。美術史家、多摩美術大学講師。著書にLa sculpture de Paul Gauguin dans son contexte (1877-1906), Lille, Atelier National de Reproduction des Thèses, 1999(博士論文)など。その他、ゴーギャンの絵画、陶器、彫刻、思想に関する論文を発表。

以上