日仏美術学会会報 第26号
BULLETIN DE LA SOCIETE FRANCO-JAPONAISE
D’ART ET D’ARCHEOLOGIE No 26 (2006)
論文
ロヒール・ファン・デル・ウェイデン作《聖母子を描く聖ルカ》の革新性
――初期フランドル絵画における「擬装」肖像画の観点から/今井澄子
講演会
画商の美術史――J.-B.-P. ル・ブラン(1748-1813)とカタログ/島本浣
研究ノート
〈あし〉が触れる――身体の博物誌への一試論/恩地元子
学会消息
例会発表要旨
第102回例会:初期フランドル絵画における「偽装」肖像画の保守性と革新性
――ロヒール・ファン・デル・ウェイデン作《聖母子を描く聖ルカ》を中心に/今井澄子
第103回例会:近代絵画と人物表象の多様性エドゥアール・マネの《ナナ》と“化粧をする女”のイメージ/井方真由子
オディロン・ルドンにおける肖像画の問題/山上紀子
第104回例会:ミメーシス論をめぐって絵画論とマーケット?ロジェ・ド・ピールの自然模倣論から/島本浣
模倣美学とカトルメール・ド・カンシー(1755-1849)/小西嘉幸
日仏美術学会定款
常任委員会および事務局
日仏美術学会入会のご案内
投稿規程等
編集後記
- 2020年第40号(2021年11月30日発行)
- 2019年第39号(2020年5月31日発行)
- 2018年第38号(2019年5月31日発行)
- 2017年第37号(2018年5月31日発行)
- 2016年第36号(2017年5月31日発行)
- 2015年第35号(2016年5月31日発行)
- 2014年第34号(2015年5月31日発行)
- 2013年第33号(2014年5月31日発行)
- 2012年第32号(2013年4月30日発行)
- 2011年第31号(2012年6月30日発行)
- 2010年第30号(2011年7月31日発行)
- 2009年第29号(2010年7月31日発行)
- 2008年第28号(2009年7月31日発行)
- 2007年第27号(2008年5月31日発行)
- 2006年第26号(2007年発行)
- 2005年第25号(2006年発行)
- 2004年第24号(2005年発行)
- 2003年第23号(2004年発行)
- 2002年第22号(2003年発行)
- 2001年第21号(2002年発行)